株主優待
Follow @aliceke_kabu 11月10日に株主優待新設の発表をした中西製作所とはどのような会社なのでしょうか。また、新設された株主優待の内容について解説していきますので、よろしくお願いします。 中西製作所 5941 業務用厨房システムメーカー。学校給食・病…
Follow @aliceke_kabu 今回は少し早めに10月に権利確定する、おすすめの株主優待銘柄を紹介したいと思います。 10月の株主優待はそんなに多くはないのですが、いくつか厳選していきたいと思います。 まず、1つ目の銘柄は。 AB&Company 9251 ヘアサ…
Follow @aliceke_kabu 株取引をするならSBI証券 9月12日にJMホールディングスが本決算の発表をしました。 それと同時に、前期の年間配当を30円→35円(前の期は30円)に増額し、今期も前期比5円増の40円に増配する方針としました。 それでは、決算の内容も見て…
Follow @aliceke_kabu 私は今までにたくさんの株主優待を頂いてきました。飲食店の食事券、クオカード、カタログギフトなどなど。しかし、胸を張って私は「株主優待投資家です」と言えることはありませんでした。あの優待品を手に入れるまでは。 私はついに…
Follow @aliceke_kabu 今回は、STIフードホールディングスより株主優待が届きましたので紹介していきたいと思います。その前な、STIフードホールディングスとはどのような企業なのか解説していきましょう。 STIフードホールディングス 2932 水産原料素材…
Follow @aliceke_kabu 今回は、ジェイグループホールディングスが創業25周年による記念株主優待を発表しましたので解説したいと思います。 その前に、ジェイグループホールディングスってどんな会社なのかという方に紹介からしていきましょう! ジェイグルー…
Follow @aliceke_kabu 今回紹介するのは、株主優待で貰える大きな人形アイラちゃん、ブル太くんとはいったい何なのか、について紹介したいと思います。 株主優待の大きな人形で人形なのは、オリックスの株主優待で貰えるオオサンショウウオではないでしょう…
Follow @aliceke_kabu 今日、東京都の感染者数は3万1878人と過去最多となり、急速に拡大し続けています。全国でも過去最多の18万6246人とこちらもまた増え続けています。コロナ感染者が増えると、株価にももちろん影響があります。 そんな中、感染者拡大する…
Follow @aliceke_kabu 今回は、クリレスの優待券を利用して食事ができるおすすめの店舗を紹介したいと思います。 因みにクリレスとは、クリエイト・レストランツ・ホールディングスの略です。 まず、『クリエイト・レストランツ・ホールディングス(以下、ク…
Follow @aliceke_kabu 今回は、決算発表で下方修正を発表した住江織物についてと、今気になっている優待銘柄の2本立てでお送りしたいと思います。よろしくお願いします。まずは下方修正を発表した住江織物についてどのような銘柄なのか見ていきましょう。 住…
Follow @aliceke_kabu あのお騒がせ銘柄、タマホームがまたもや増配の発表をしてくれました!これで今期の配当金は130円に利回り5.41%とかなりの高配当銘柄になっています。それでは、タマホームとはどういった銘柄なのでしょうか。 タマホーム 1419 木造住…
Follow @aliceke_kabu 今年の夏は、平年より暑くなると予想され7月から9月は特に暑く厳しい時期になると見込まれているようです。 今年6月末ごろからニュースで熱中症になった方が増えているのをよく見かけますね。 そんな中、売上げをあげるアイテムと言え…
Follow @aliceke_kabu 今回は株価も株主優待も『激落ちくん』ということで、あの銘柄と株主優待内容を紹介したいと思います。この商品名の激落ちくんは、(ち)がいるんですね。『激落くん』ではありません。その株主優待が届く銘柄とは。 レック 7874 日用…
Follow @aliceke_kabu 今回はクオールホールディングスより、株主優待品が届きましたので紹介していきます。今回クオールホールディングスは初めての株主優待になり、来年にはバージョンアップされるようですね。それでは、どのような会社なのか見てみましょ…
Follow @aliceke_kabu 7月6日に決算を発表する銘柄の中からピックアップして選んだ2銘柄を紹介していきましょう。2銘柄とも株主優待で人気のある銘柄です。 イオン 8267 国内最大の流通企業グループ(傘下に上場企業20社)、スーパーマーケット業界トップ。G…
Follow @aliceke_kabu 今回は、JMホールディングスが株主優待の拡充を発表しましたので解説したいと思います。 まずは、どのような会社なのか紹介していきましょう。 JMホールディングス 3539 スーパーマーケット運営、茨城県土浦市本社。茨城県を中心に関…
Follow @aliceke_kabu 今週は日経平均26,000円を割ってしまうなど、全体的に大きく下落してしまった週となりました。そんな中、立会外分売で株価を下げたが、大きく反発した銘柄がありましたので紹介したいと思います。 その銘柄はこちら NATTY SWA…
Follow @aliceke_kabu 6月は、主に3月権利確定の株主優待が続々と届く時期となっており、ツイッターのトレンドに『株主優待』が出ていましたね。そんな中、私のところに届いた中からおすすめの株主優待をいくつか紹介したいと思います。 こちらは、東京個別…
Follow @aliceke_kabu 現在、インフレにより米国株も日本株も低迷している中、業績好調で高配当(4%以上)な銘柄で尚且つ、連続増配(5年以上)している銘柄を4つ紹介していきたいと思います。現在全体的に株価が低迷していますので、なるべく安くなった時を…
Follow @aliceke_kabu 今月(6月)、エディオンより株主優待カードが届きました。今回は2回目の優待ということで、去年は3,000円分のギフトカードでしたが、今年からは4,000円分のギフトカードにグレードアップしました。 去年はエディオンまで足を運び、電…
Follow @aliceke_kabu 今回は、KDDIの2022株主優待の内容をじっくり紹介したいと思います。まだ、KDDIの株主優待を持っていない方など、参考になりましたらと思います。 それでは紹介していきましょう! まとめ KDDIの総合通販サイト「au PAY マーケット」か…
Follow @aliceke_kabu 今日(6月8日)、株主優待を導入したミアヘルサホールディングスという会社はいったいどのような会社なのでしょうか?また、どのような株主優待を導入したのでしょうか?詳しく解説していきます。 ミアヘルサホールディングス 7129 福…
Follow @aliceke_kabu 今日(6月7日)、株主優待を導入した鈴茂器工という会社はいったいどのような会社なのでしょうか?また、どのような株主優待を導入したのでしょうか?詳しく解説していきます。 鈴茂器工 6405 米飯加工ロボットメーカー。店舗・厨房・…
Follow @aliceke_kabu 現在6月に入りましたが、5月は日経平均株価は27,000円を割ったところから始まり、12日には25,748円まで下げたものの、31日の終値27,457円と上昇していました。 そんな相場の中、下落相場で下げまくっていた銘柄がありました。しかし、…
Follow @aliceke_kabu 今回紹介するのは、伊藤園〈2593〉です。 伊藤園といえば、お茶などの飲料水で株主優待で自社商品が頂ける銘柄ですね。 この、伊藤園には、優先株式(第1種優先株式)と言う特別な株式があるのはご存知だったでしょうか。今回は、この…
Follow @aliceke_kabu もう5月も終わり、6月がやってきます。 そこで今回は、6月末に権利確定する株主優待のある配当金利回りランキング銘柄を紹介したいと思います。 それではよろしくお願いします。 GMOフィナンシャルホールディングス 7177 個人投資家…
Follow @aliceke_kabu 今回は6月にもらえる株主優待の中から、そろそろ狙い目かなと感じているあの銘柄を紹介したいと思っています。 6月の株主優待銘柄は120銘柄以上あり3月や9月ほどではないですが、間の月でもあり多い方ではないでしょうか。 そんな中か…
Follow @aliceke_kabu 最近、株主優待の廃止などが目立つ中、株主優待を新設した銘柄もあります。今回、5月18日に株主優待を新設した銘柄について詳しく解説していきましょう。 株主優待を新設した銘柄は アクシージア 4936 化粧品会社。「AXXZIA」「Gtheory…
Follow @aliceke_kabu 最近、株主優待の廃止、改悪が多数発表されている中、5月16日に発表された成学者〈2179〉も株主優待の改悪を発表しました。 内容は次の通りです。 今まで、3月、9月と年に2回の株主優待だったものが、今年から3月のみの年に1回と改悪さ…
Follow @aliceke_kabu まさかまさかのことがおきてしまいました。 オリックス 株主優待廃止!! これは、株主優待生活の中で1番驚いたのど、1番ショックを受けました。 オリックスと言えば、株主優待ランキングで検索すれば堂々の1位を獲得する株主優待を代…