現在、インフレにより米国株も日本株も低迷している中、業績好調で高配当(4%以上)な銘柄で尚且つ、連続増配(5年以上)している銘柄を4つ紹介していきたいと思います。現在全体的に株価が低迷していますので、なるべく安くなった時を狙って長期保有できたらいいですね。
アルトナー 2163
エンジニア派遣会社、大阪・東京本社。設計・開発技術者(機械設計開発、電気・電子設計開発、ソフトウエア開発/制御・情報処理)の人材派遣(常用型)・請負受託のテクニカルアウトソーシングを営んでいます。
株価(06/22) 847円
時価総額 90億円
ROE(実) 21.72%
ROA(実) 15.29%
PER(予) 11.3倍
PBR(実) 2.48倍
配当利回り(予) 4.49%
自己資本比率 70.4%
(出典:Kabutan)
現在、配当性向は50%ほどですが、1株利益も上がっていますので安心できますね。
アルトナーのチャートはこちら
(出典:Yahooファイナンス)
現在は800円から900円の間を推移しています。
遠州トラック 9057
貨物運送会社、静岡県袋井市本社、住友倉庫の子会社。一般貨物自動車運送(トラック運送)、共同配送、ノンストック配送、3PL、SCM、倉庫業務、引越業務など国内物流サービスを提供しています。
株価(06/22) 2,268円
時価総額 171億円
ROE(実) 13.18%
ROA(実) 7.63%
PER(予) 7.2倍
PBR(実) 0.91倍
配当利回り(予) 4.14%
自己資本比率 58.9%
(出典:Kabutan)
最終利益は最近あまり増えていませんが、売上げは上がっています。配当もどんどん上がっていますね。
遠州トラックのチャートはこちら
(出典:Yahooファイナンス)
最近は下落トレンド中で、株価は右肩下がりになっていますね。
タマホーム 1419
木造住宅メーカー。住宅事業(長期優良住宅対応の注文住宅「大安心の家」「木麗な家」・集合住宅の建築請負、リフォーム工事)、不動産事業(分譲宅地・戸建分譲、分譲マンション、オフィスビルの転貸)を展開しています。
株価(06/22) 2,346円
時価総額 691億円
ROE(実) 30.30%
ROA(実) 7.10%
PER(予) 8.6倍
PBR(実) 2.49倍
配当利回り(予) 5.33%(1株125円)
自己資本比率 26.1%
(出典:Kabutan)
業績の伸び率はかなり高いです。配当の上がり具合もここ数年でどんどん上がっていますね。
タマホームのチャートはこちら
(出典:Yahooファイナンス)
株価はかなり上下しており、2,200円台で買いたいところですね。
【株主優待内容】
権利確定月 5月 11月
トーメンデバイス 2737
半導体商社、豊田通商の子会社。韓国サムスングループの半導体製品(DRAM、NAND FLASH、MCP、システムLSI)、液晶デバイス(液晶パネル)、有機EL、コンデンサ等の製品を国内外に販売。
株価(06/22) 5,580円
時価総額 380億円
ROE(実) 18.03%
ROA(実) 5.39%
PER(予) 6.9倍
PBR(実) 0.98倍
配当利回り(予) 5.38%(1株300円)
自己資本比率 33.0%
(出典:Kabutan)
今期は前期よりダウンしてしまう予想なのですが、前期がかなり調子良かったともみれますね。今期は配当も同じ300円としていますが、今まで7期連続増配をしてきていますので、増配発表を期待したいですね。
トーメンデバイスのチャートはこちら
(出典:Yahooファイナンス)
現在は下落トレンド真っ只中で、5,000円を割る可能性もあります。しかし、価格が下がればさらに高配当になりすので、今後の株価をチェックしていきたいですね。
【株主優待内容】
権利確定月 9月
自社優待品
100株以上
◆下記より1点を選択
・オイルバラエティギフトセット 6本入り
・クオカード 2,000円相当
・日本赤十字社への寄付 2,000円分
200株以上
◆下記より1点を選択
・オホーツク FOOD LaB 5パックギフトセット
・お米券5枚(米5㎏相当)
・クオカード 3,000円相当
・日本赤十字社への寄付 3,000円分
500株以上
◆下記より1点を選択
・オホーツク FOOD LaB 7パックギフトセット
・お米券10枚(米10㎏相当)
・クオカード 5,000円相当
・日本赤十字社への寄付 5,000円分
5,000株以上
◆下記より1点を選択
・オイルバラエティギフトセット 6本入り+お米券15枚(米15㎏相当)
・クオカード 10,000円相当
・日本赤十字社への寄付 10,000円分
まとめ
今回は業績好調で連続高配当銘柄を4つ紹介してきました。今回紹介した銘柄には株主優待も導入している銘柄も多いので総合利回りで考えるともう少し高くなりますね。また、こういった銘柄を安価で長期保有していきたいですね。
ブログがよかったと思った方はクリックで応援お願い致します!!
↓