6月は、主に3月権利確定の株主優待が続々と届く時期となっており、ツイッターのトレンドに『株主優待』が出ていましたね。そんな中、私のところに届いた中からおすすめの株主優待をいくつか紹介したいと思います。
こちらは、東京個別指導学院〈4745〉の株主優待なのですが、2月末権利確定の株主優待となります。私は図書カードネットギフトを頼み、優待品の受取りURLは6月10日に送られて来ました。こちらはビレッジバンガードでも使用することが出来ます。
続いて、モーニングスター〈4765〉の株主優待で仮想通貨XRP(リップル )2,500円分となります。但し、3月31日時点での価格で23XRPとなりますので、現在の価値にすると1XRP47.6円になりますので、1,094円程になります。入金はおそらく7月半になります。また、こちらは年に2回株主優待を頂けます。
続いて、エディオン〈2730〉の株主優待で4,000円分のギフトカードになります。こちらは継続保有1年以上で3,000円分から4,000円分にグレードアップします。私はエディオン公式通販サイトで使用しました。
こちらはKDDI〈9433〉の株主優待でカタログギフトになります。まだ、注文した商品は届いていませんので、楽しみにしています。因みに私が注文した第一希望はフロランタンのお菓子です。
続いては、トリドールホールディングス〈3391〉の株主優待で食事券3,000円分です。トリドールと言えば『丸亀製麺』ですが、今回は『豚屋とん一』に行ってみようと考えています。
続いては、クオールホールディングス〈3034〉の株主優待で自社商品カタログギフト3,000円相当になります。この中にWeb注文限定商品(写真左下)があり、こちらを注文しました。
こちらは1年以上保有で5,000円相当にグレードアップします。
続いて、日本管財〈9728〉の株主優待でギフトカタログ2,000円相当になります。私は、