site
stats

ありスケの株式投資ブログ

株式投資にて、毎日気になったことや高配当銘柄や株主優待についてのことなど書いていきます。

さくらインターネットが急騰している訳とは?

さくらインターネットは、データセンター大手としてAIやクラウドの分野で多くの好材料を発表しました。その結果、株価は2023年1月には500円だったものが、2024年3月には一時8,000円を突破するまでに急騰しました。

f:id:bitmancloud:20240305002701j:image

さくらインターネット 3778

データセンター運営の大手。国内最大級のデータセンター運営(ハウジング、ホスティングレンタルサーバ)、クラウドサービス、専用サービス、VPS/仮想サーバ、IoTプラットフォームを提供。サービスはVPSクラウドサービス、ハウジング、専用サーバ、仮想サーバ、レンタルサーバ、高火力コンピューティング、IoTプラットフォーム「sakura.io」サービス、インターネット接続サービスなど。

株価(03/04)  8,860円
時価総額 3,333億円
ROE(実)  7.99%
ROA(実)  2.44%
PER(予)  372.0倍
PBR(実)  36.13倍
配当利回り(予)  0.04%
自己資本比率 31.8%

f:id:bitmancloud:20240305000123j:image

 

さくらインターネットの、株価上昇のきっかけとなった主な要因は以下のとおりです。

 

業績が大幅改善

2023年3月期の純利益が前年比2.5倍に急伸しました。これは、クラウドサービスへの経営資源の集中やデータセンターの最適化による投資効率の向上が功を奏したためです。


AI開発向けスーパーコンピューターを整備

日本政府が総投資額の半額を補助することが決まりました。これは、スタートアップ企業向けに安価でAI開発環境を提供するという条件付きですが、割安でスーパーコンピューターを整備できるという特大の買い材料となりました。


政府クラウドの提供事業者に選定

日本政府は2025年度を目標に業務のクラウド化を目指しており、そのクラウドシステムの提供事業者として、さくらインターネットが日本企業として初めて選ばれました。これにより、2025年度以降に数十億円規模の売上増加が確定的となりました。

 

米エヌビディアと連携

半導体大手のエヌビディアのCEOがさくらインターネットとの提携に言及しました。エヌビディアはAI向けクラウドサービスに不可欠な高性能GPUを製造・販売しており、提携が実現すれば、GPUの供給をより多く受けることができると期待されました。

 

以上のように、さくらインターネットはAIやクラウドの分野で多くの成果を出し、株価を急激に上昇させました。

さくらインターネットは、政府クラウドや生成AI向けクラウドなど、今後の成長が期待される分野に積極的に投資しています。 その結果、2025年度以降に売上や利益の大幅な増加が見込まれます。 また、米エヌビディアとの提携により、GPUの供給を確保することで、データセンターの構築や運営における競争力を高めることができます。そして、AIやクラウドの分野で先行する企業として、中長期的に業績の拡大を目指しています。 ただし、株価指標は現時点で超割となっており、株価の上昇余地は限定的ではないでしょうか。 したがって、さくらインターネットの株価は、業績の成長に見合った水準に収斂する可能性が高いと思われます。