まずは、エディオンとはどの様な会社なのか簡単に紹介しておきましょう。
エディオン 2730
国内3位の大手家電量販店。大型店「エディオン」を全国、北海道・北陸地方は「100満ボルト」、大型店の展開エリア近郊は小型フランチャイズ店舗を展開しています。
「買って安心ずっと満足」
その他
◉ネットショップ「エディオンネットショップ」
◉携帯電話専門店「ドコモショップ」「auショップ」「ソフトバンクショップ」「楽天モバイルショップ」「UQスポット」、法人携帯サービス
◉リフォーム・住宅関連(リフォーム、省エネ・節電、不動産売買仲介)
◉通信/ISP(インターネットサービスプロバイダ「エディオンネット」)
主要指標
株価(06/10) | 1,066円 |
---|---|
時価総額 | 1,194億円 |
ROE(実) | 8.89% |
ROA(実) | 4.52% |
PER(予) | 8.0倍 |
PBR(実) | 0.59倍 |
配当利回り(予) | 4.13% |
自己資本比率 | 50.2% |
(出典:Kabutan)
(出典:Kabutan)
前期は調子がよかったものの、今期はやや下がる予想です。前期は第20期の記念配当として
普通配当41円、記念配当5円の合計46円でした。今期、普通配当44円となっています。
【株主優待内容】
エディオンギフトカード
権利確定月 3月
100株以上
【1年未満保有】3,000円相当
【1年以上保有】4,000円相当
500株以上
【1年未満保有】10,000円相当
【1年以上保有】11,000円相当
1,000株以上
【1年未満保有】15,000円相当
【1年以上保有】17,000円相当
2,000株以上
【1年未満保有】20,000円相当
【1年以上保有】22,000円相当
5,000株以上
【1年未満保有】25,000円相当
【1年以上保有】27,000円相当
10,000株以上
【1年未満保有】50,000円相当
【1年以上保有】52,000円相当
※エディオングループ全店舗で利用可能。
※ギフトカードに設定(チャージ)された金額を限度として利用できる。
優待利回り
100株
配当利回りは4.13%なので合計すると、
総合利回りはかなりいい方ですね。
エディオンは新規で出店もしており、得に大型の店舗の京都四条河原町店が5月にオープンしました。
建物の規模は地上8階建・延床面積約29,000m(売り場面積約13,500m)で、2020年5月に「旧京都マルイ」が撤退した後「京都住友ビル」をリニューアルしたものです。
また、6月25日(金)、大阪府高槻市に「エディオン松坂屋高槻店」を新設オ ープンします。
「エディオン松坂屋高槻店」は、複合商業施設「松坂屋高槻店」の3階に、大阪府内44店舗目の直営店として出店します。
まとめ
エディオンなど、他の家電量販店などコロナ禍ではダメージはなく売上げは好調な方でした。
しかし、エディオンはさほど株価には反映されず、安定の株価を推移している感じです。もし、1,000円未満で購入出来たらいい方かなと思っています。長期での保有なら総合利回りがいいのでおすすめ銘柄の1つですね!
ブログがよかったと思った方はクリックで応援お願い致します!!
↓
株・投資信託を購入するなら【LINE証券】⬇︎
※今なら開設時、簡単なクイズに答えて最高3株の購入代金がタダでもらえます!
◉LINE証券のメリットは好きな銘柄を1株から購入可能なところです。少額投資から始めたい方は必須です!
◉また、LINEポイントを使っても購入可能です。LINEポイントをよく使っている方にはおすすめです!
◉そしてなんと、LINE証券は平日21時までリアルタイムで売買が可能です。仕事で取引する時間がとれない方にはいいですよね!