今回は配当利回り4.14%の株主優待銘柄から配当金と株主優待を頂いたので、そちらについて解説していきたいと思います。
その銘柄とは、
サムティ 3244
不動産開発&賃貸グループ。関西エリアを中心に事業用地の仕入、レジデンス(都市型ワンルーム「S-RESIDENCE」)の企画・開発、保有・賃貸・管理・売却、ファンド運用、ホテル運営をグループで営んでいます。
株価(02/28) 2,174円
時価総額 1,010億円
ROE(実) 11.69%
ROA(実) 3.34%
PER(予) 9.9倍
PBR(実) 1.07倍
配当利回り(予) 4.14%(1株90円)
自己資本比率 27.0%
前期末配当金が1株51円になり、私は200株保有なので、10,200円の配当金を頂きました。
【株主優待内容】
権利確定月 11月
自社グループ運営ホテル・宿泊無料券(電子チケット)
200株以上
1枚
300株以上
2枚
600株以上
3枚
1,000株以上
4枚
2,000株以上
6枚
5,000株以上
8枚
10,000株以上
10枚
◉優待対象ホテル及び1泊1名のご利用チケット枚数。
■1枚で利用可能(素泊まり)
・センターホテル東京
・エスぺリアイン日本橋箱崎
・エスぺリアイン大阪本町
・エスペリアホテル博多
・エスペリアホテル京都
・エスペリアホテル長崎
・エスペリアホテル福岡中洲
・ネストホテル広島八丁堀
・ネストホテル広島駅前
・ホテルサンシャイン宇都宮
・イビススタイルズ名古屋
・オーベルジュ天橋立
■2枚で利用可能(素泊まり)
・メルキュール京都ステーション
・アロフト大阪堂島
・オークウッドホテル京都御池
・アゴーラ 京都烏丸
・アゴーラ 京都四条
■3枚で利用可能
・天橋立ホテル(朝夕2食付き)
《配布方法》
優待カードのQRコードより電子チケットを表示。
(出典:Kabutan)
前期の売上げはやや落ち込みましたが、今期は大きく上回り過去最高値を更新する予想となっております。
◉優待カード利用方法
サムティは今回の株主優待より利用対象ホテルが、13ホテルから18ホテルに拡充されました。また、今までの紙の優待券から上記写真の「優待カード」に変更されました。
予約方法は今までと同じく、最初に電話予約をする必要があります。その際、「優待カードを使いたい」と申告する必要があります。
宿泊当日は「優待カード」に印刷されているQRコードをスマホで読み取り、スマホ画面に「優待チケット」を表示する必要があります。
最後にホテルに設置してある二次元バーコードを読み取ることで、無料での宿泊が可能になります。
まとめ
サムティは、配当利回りも高いですが配当性向は30%〜40%ほどで無理のない配当となっていますし、業績も回復していますので安心できる銘柄かと思います。株主優待も人気がありますので、3枚貰って【天橋立ホテル】に泊まってみたいですね。
ブログがよかったと思った方はクリックで応援お願い致します!!
↓