今回、メルカリで「株主優待」と検索して既にSOLD(販売済)になっているものの中で販売価格が4,000円以上で売れているものをピックアップして利回りも込みで紹介したいと思います。
近鉄グループホールディングス 9041
株価 3,885円
配当利回り 0%?
販売優待利回り 1.26%
但し、5,500円での売却も多数あり。
スタジオアリス 2305
株価 2,382円
配当利回り 2.1%(1株 50円)
販売優待利回り 2.0%
5,000円前後で取引されています。
カワチ薬品 2664
株価 2,191円
配当利回り 2.05%(1株 45円)
販売優待利回り 1.98%
4,000円から4,400円程度で取引されています。
日本マクドナルドホールディングス 2702
株価 4,940円
配当利回り 0.73%(1株 36円)
販売優待利回り 0.81%
4,000円から4,300円ほどで取引されています。
コア 2359
株価 1,380円
配当利回り2.54%(35円予想)
販売優待利回り 1.62%(優待は200株以上)
4,000円から4,500円ほどで取引されています。
マックスバリュ東海 8198
株価 2,488円
配当利回り 2.01%(1株 50円)
販売優待利回り 1.76%
4,500円前後の取引が多いようです。
カルラ 2789
株価 430円
配当利回り 0%
販売優待利回り 1.86%
(5,000円相当の優待券は500株以上)
4,000円での取引が多いようです。
東京都競馬 9672
株価 4,610円
配当利回り 1.3%(1株 60円)
販売優待利回り 1.04%
高いので5,600円でも売れていますね。
すかいらーくホールディングス 3197
株価 1,544円
配当利回り 0%
優待利回り
100株 2,000円分優待カード 1.29%
300株 5,000円分優待カード 1.07%
販売優待利回り 0.97%
まとめ
まだまだ沢山ある中からピックアップしました。ただ、今販売されていたものなので、この6月に貰える優待が多くなっていると思います。このように、優待券を貰っても自分で使わない、使えない方もいると思いますが、またそれを買ってくれる人もいます。
もし、使わない優待を貰っても捨てたりしないで一度メルカリでいくらで売れているのか確認してみることをおすすめします。
ブログがよかったと思った方はクリックで応援お願い致します!!
↓
株・投資信託を購入するなら【LINE証券】⬇︎
※今なら開設で最高3株の購入代金がもらえます!
◉LINE証券のメリットは好きな銘柄を1株から購入可能なところです。少額投資から始めたい方は必須です!
◉また、LINEポイントを使っても購入可能です。LINEポイントをよく使っている方にはおすすめです!
◉そしてなんと、LINE証券は平日21時までリアルタイムで売買が可能です。通常は15時なので、仕事で取引する時間がとれない方にはいいですよね!