4月30日は、138件の銘柄の決算発表がありました。その中で気になる銘柄の決算がいくつかありました。
まずはこちらをご覧ください。
今日の個人的に気になる決算発表は🐰
— ありスケ@株長期投資家 (@bitman_Cloud) 2021年4月29日
大戸屋HD 2705
日本たばこ産業 2914
MonotaRO 3064
すららネット 3998
レーザーテック 6920
JIA 7172
エクセディ 7278
アトム 7412
カッパ・クリエイト 7421
三井物産 8031
🐰👍
これらの決算発表、結局どうだったのでしょうか?1つずつ、見ていきましょう!!
■目次■
- 大戸屋HD 2705
- 日本たばこ産業 2914
- MonotaRO 3064
- すららネット 3998
- レーザーテック 6920
- JIA 7172
- エクセディ 7278
- アトム 7412
- カッパ・クリエイト 7421
- 三井物産 8031
大戸屋HD 2705
今日決算発表がありませんでした。。
日本たばこ産業 2914
通称JTですね。21年12月期第1四半期(1-3月)の連結税引き前利益は前年同期比35.8%増の1563億円に拡大しました。
(出典:Kabutan)
3ヶ月業績の推移では利益もしっかり出しており悪くない結果だったのではないでしょうか。ただ、今期の予想はやや下がる予想だったのでそれがやや残念なところでしたね。
MonotaRO 3064
21年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比35.0%増の60.8億円に拡大し、1-6月期(上期)計画の120億円に対する進捗率は50.4%に達し、5年平均の47.2%も上回りました。
(出典:Kabutan)
前期も今期予定も素晴らしいですね。安定成長を続けています。株価が下がり気味なのが不思議なぐらいですね。
すららネット 3998
21年12月期第1四半期(1-3月)の経常利益(非連結)は前年同期比2.2倍の1.9億円に急拡大し、通期計画の3.6億円に対する進捗率は53.3%に達し、4年平均の20.6%も上回りました。
(出典:Kabutan)
第1四半期はかなりよかったのですが、今期予想は控えめな発表。途中上方修正が出るかもしれませんね。
レーザーテック 6920
21年6月期第3四半期累計(20年7月-21年3月)の連結経常利益は前年同期比2.1倍の189億円に急拡大し、通期計画の200億円に対する進捗率は94.8%に達し、5年平均の67.6%も上回りました。
(出典:Kabutan)
レーザーテックはどこまで上がるんですかね。株価はかなりの割高ですので、この程度ではもはや織り込み済みなんでしょうか。
JIA 7172
21年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益は前年同期比15.4%減の24.2億円に減ったが、1-6月期(上期)計画の18.8億円に対する進捗率が129.0%とすでに上回り、さらに5年平均の53.5%も超えました。
(出典:Kabutan)
第1四半期は前回より回復はしています。しかし、今期の予想が去年度より悪くなるのは残念な感じですね。
エクセディ 7278
21年3月期の連結税引き前利益は前の期比39.4%減の90.6億円に落ち込んだが、22年3月期は前期比37.9%増の125億円にV字回復する見通しとなりました。
(出典:Kabutan)
21年3月期はやや落ちましたけど、今期は順調に利益出せそうです。ただ、予想より下げていたため、株価は転落。。今期、最終利益は前期の70%アップします。なので、今期は配当も20円増えます。
アトム 7412
21年3月期の連結経常損益は12.5億円の赤字(前の期は11.8億円の黒字)に転落しましたが、22年3月期は9.6億円の黒字にV字回復する見通しとなりました。
(出典:Kabutan)
今回、アトムに関わらず前期赤字の飲食銘柄で今期黒字予想を出しているところはあまり信じていません。しかし、もし黒字になれば素晴らしいことです。
カッパ・クリエイト 7421
21年3月期の連結経常損益は14.7億円の赤字(前の期は15.2億円の黒字)に転落しましたが、22年3月期は11.7億円の黒字にV字回復する見通しとなりました。
(出典:Kabutan)
状況はアトムと同じですね。今期黒字、なれば素晴らしいです。
三井物産 8031
21年3月期の連結最終利益は前の期比14.3%減の3354億円になったが、従来予想の2700億円を上回って着地。22年3月期は前期比37.1%増の4600億円に拡大を見込み、10期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。
(出典:Kabutan)
予想を上回った決算だったのでよかったですね。しかも今期は大幅に利益を出す予想をしてきました。年間配当も5円上がり、今期は更に5円上がる増配発表付き。こちらも素晴らしいです。
まとめ
大戸屋ホールディングスは連休明けの発表となるのでしょう。ただおそらく、アトムやカッパ・クリエイトのような感じになるのではないでしょうか?
今回素晴らしい決算発表をした銘柄も、夜間取引きを除いては連休明けの取引開始となりますので、過熱感がやや冷めてしまわないかが心配ですね!
この中に、皆さまの保有銘柄はありましたか?
それではまた次回!
ブログがよかったと思った方はクリックで応援お願い致します!!
株、投資信託を購入するなら【LINE証券】⬇︎
※今なら開設で最高3株の購入代金がもらえます!