去年12月1日に底をつき、これからの動きに注目の銘柄アサンテですが、どのような会社なのか説明していきましょう!
ASANTEとはスワヒリ語で「ありがとう」の意味でり、フランス語のsante(健康)に、業界No.1を目指すという意味でアルファベットの1文字目であるAを加えたものになります。
【事業内容】
木造家屋を対象としたシロアリ防除・害虫対策、湿気対策・地震対策、太陽光発電システム販売、リフォーム施工・高断熱施工等を行っています。シロアリ駆除は農協と提携しており、業界トップです。
HA(ハウスアメニティー)事業
木造家屋を対象に、シロアリ防除などの各種施工を行なったり、基礎補修や家屋補強もします。他にも、家庭用太陽光発電システム、オール電化や住宅リフォームなども取り扱っておりまた、そのアフターメンテナンスと組み合わせ、「総合ハウスメンテナンスサービス」を目指しています。売上げ構成率は98.3%を占めています。
TS(トータルサニテーション)事業
主にホテルやオフィスビル、飲食店などの法人所有物件を対象に、トコジラミやゴキブリ、ネズミなどの害虫、害獣防除を行ないます。また、快適な空間を維持するための総合的な環境改善提案のご提案なども行なっています。
【主要指標】
株価(12/30) 1,494円
時価総額 184億円
ROE(実) 12.17%
ROA(実) 9.68%
PER(予) 21.9倍
PBR(実) 1.33倍
配当利回り(予) 4.02%
自己資本比率 81.0%
配当金は予定ですが、去年と同じ1株配当60円の予定となっております。
【株主優待内容】
権利確定月 3月 9月
100株以上 (優待利回り 1.33%)
1,000円相当(年間 2,000円相当)
三菱UFJニコスギフトカードは、スーパーやデパートなどで利用できます。
百貨店なら、伊勢丹 西武 そごう 大丸 高島屋 東急 パルコ 阪急 松坂屋 丸井 三越
などで利用できますし、他にはイオン、イオンモールなど様々な店舗で使えるのでとても便利です。詳しくは利用できる店舗一覧をご覧下さい。
まとめ
こちらの会社は時価総額が低いですが、自己資本比率が高めでキャッシュフローがとてもいいです。現在はコロナウイルスにより本調子ではないでしょうが、これから期待していける会社ではないでしょうか。
ブログ村・人気ブログランキングに参加中 クリックで応援お願い致します!!
2021年 注目銘柄はこちら⬇︎