コロワイドグループには以下の会社があります。
この中で、上場しており株主優待がもらえる銘柄は、
になります。
まず、会社と業績の紹介をしていきます。
コロワイド(7616)
株価(12/23) 1,583円
時価総額 1,186億円
ROE(実) -21.56%
ROA(実) -2.74%
PER(予) -21.5倍
PBR(実) 14.54倍
配当利回り(予) 0.32%
自己資本比率 10.0%
大手外食チェーングループ。コロワイドMD(マーチャンダイジング)、アトム、レインズインターナショナル、カッパ・クリエイトの4社を中核に、居酒屋・洋食・寿司・和食チェーン等を展開しています。グループ店舗数は2665(2020年3月)あります。コロワイドグループの中心核です。
【株主優待内容】
500株以上(現在791,500円)
3月末株主なら6月と9月
9月末株主なら12月と3月に
株主優待ポイントが10,000ポイント(計20,000ポイント)貰えます。1ポイント1円相当で、使用方法は、コロワイドMD、アトム、カッパクリエイトの対象店舗で利用するか、希望でポイントに応じて優待商品と交換も可能。
※初回のみ株主優待カードが送付されます。
優待利回りは2.52%
コロワイドは、決算発表(1〜9月まで)では今年に入って赤字状態となっています。自己資本比率も低いです。客数は回復傾向にはあるようですが、赤字脱却しなければ先行き不安な状況ですね。優待を貰うのに500株も必要なので、優待目的にはハードルは高め。11月10日の決算発表は赤字縮小し、今後も回復傾向との予想をしています。
カッパクリエイト(7421)
株価(12/23)1,476円
時価総額714億円
ROE(実)-2.23%
ROA(実)-0.92%
PER(予)170.8倍
PBR(実)6.98倍
配当利回り(予)--%
自己資本比率33.4%
業界2位の回転寿司チェーン店、コロワイドの子会社。基本100円の回転寿司チェーン店「かっぱ寿司」を運営(320店、2020年9月)。
2014年コロワイド(7616)の傘下に入る。
【株主優待内容】
株主優待カードのポイント付与
3月末と9月末に、
100株以上で、3000ポイント
1000株以上で、6000ポイント
2000株以上で、12000ポイント
優待利回り
100株(4.06%)
1000株(0.81%)
2000株(0.81%)
となります。
ポイントの使用方法はコロワイドと同じで1ポイント1円相当で、使用方法は、コロワイドMD、アトム、カッパクリエイトの対象店舗で利用するか、希望でポイントに応じて優待商品と交換も可能。
カッパクリエイトも今年(1〜9月まで)決算発表では赤字が続いています。そして、株価が下がり続けているのが気になります。現在、Go To も一時停止となり感染拡大となりましたので売上げはまだまだ厳しいでしょうね。
アトム(7412)
株価(12/23) 864円
時価総額 1,580億円
ROE(実) -15.74%
ROA(実) -7.94%
PER(予) 719.5倍
PBR(実) 21.55倍
配当利回り(予) 0.23%
自己資本比率 41.7%
外食チェーン、コロワイドの子会社。東北・北関東・中部・北陸・関西地区でレストラン(ステーキ・焼肉・寿司)・居酒屋・カラオケチェーンを運営(368店舗、2020年9月)、主に郊外ロードサイドに出店。主力はレストラン(回転寿司「にぎりの徳兵衛」、ステーキハウス「ステーキ宮」、焼肉「がんこ炎」「カルビ大将」・和食・洋食店)、居酒屋「寧々家」「いろはにほへと」、エンターテインメント(カラオケ「時遊館」)。
【株主優待内容】
株主優待カードのポイント付与
3月末と9月末に、
100株以上で、2000ポイント
500株以上で、10000ポイント
1000株以上で、20000ポイント
優待利回り
100株・500株・1000株(4.62%)
となります。
ポイントの使用方法はコロワイド、カッパクリエイトと同じとなります。
アトムも同じく、今年(1月〜6月まで)は赤字の状況が続いておりましたが、7月以降黒字転換しました。財務的には自己資本もあり、まだ大丈夫ではありますが、今後、コロナ感染の収まり方次第なところですね。
上記の株主優待は同じ店舗で利用可能です。
以下優待ポイントが使える店舗
●甘太郎 ●いろはにほへと ●北海道 ●やきとりセンター ●ラパウザ ●三間堂 ●うまいもん酒場えこひいき ●贔屓屋(奈良本店(FC)を除く) ●ウルフギャング・パック ●ほのぼの横丁 ●カラオケ デイ・トリッパー ●3・6・5酒場 ●フレンチーナ ●麟 ●NIJYU-MARU ●KITEKI ●バードン ●ステーキ宮 ●にぎりの徳兵衛 ●寧々家 ●カルビ大将 ●時遊館 ●味のがんこ炎&がんこ亭 ●かつ時 ●海へ ●和処ダイニング暖や ●海鮮アトム ●春花秋灯 ●炭火焼処 鳥の蔵 ●和牛ステーキ桜 ●CANTINA ●なぎさ橋珈琲 ●カフェ&ビヤレストラン 宮 ●やきとん酒場ぎんぶた ●みなとみらい食堂 ●かっぱ寿司
※これらの銘柄とは別に大戸屋ホールディングスも同じグループなのですが、株主優待が同じ店舗では使えません。
尚、株主優待は突如として改悪、廃止されることがありますので必ず自己責任にてお願いします。
これらの銘柄を購入するなら【LINE証券】
ブログ村・人気ブログランキングに参加中 クリックで応援お願い致します!!